• ホーム > 
  • コラム > 
  • 新築住宅に新たな補助金交付「GX志向型住宅」とは?

新築住宅に新たな補助金交付「GX志向型住宅」とは?

2025.01.29
コラム

新築住宅に新たな補助金交付「GX志向型住宅」とは?

新築住宅に新たな補助金交付。「GX志向型住宅」とは?太陽光発電パネルのイメージ

住宅の省エネ化の支援強化について

2024年11月29日にあった補正予算の閣議決定をもって、住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案が閣議決定されました。特に注目されているのは、国土交通省と環境省による省エネ住宅の新築補助金事業『子育てグリーン住宅支援事業』です。
今回は同支援事業のハイライト、「GX志向型住宅」にフォーカスしたいと思います。

新設「子育てグリーン住宅支援事業」とは?

  • 長期優良住宅(*1)とZEH(*2)については子育て世帯が対象で、条件を満たせば一戸あたりそれぞれ補助額100万円、60万円
  • GX志向型住宅については、子育て如何を問わず全ての新築住宅を建てる人が対象となり、一戸あたり補助額は160万円、新築住宅着工時により幅広い施主に交付される

​​これは、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、新築住宅について、エネルギー価格などの物価高騰の影響を特に受けやすい子育て世帯などに対して、「ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、2030年度までの「新築住宅のZEH基準の水準の省エネルギー性能確保」の義務化に向けた裾野の広い支援を行うとともに、既存住宅について、省エネ改修等への支援を行う趣旨となっています。

注*1: 長期優良住宅
長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられている住宅で、地方公共団体にて認定を受けたもの。

注*2 ZEH
「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略称で、「年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロ以下となることを目指した住宅」のこと。家庭で消費するエネルギーと、太陽光発電などで創るエネルギーを差し引きして、年間のエネルギー消費量を実質的にゼロ以下にする住宅のことを指します。

子育てグリーン住宅支援事業の対象となる住宅の新築(注文住宅・分譲住宅・賃貸住宅)

対象となる住戸の床面積は50m2以上240m2以下、立地条件にも「災害危険区域に立地していない」等、複数の制約があるので、詳細は国土交通省「子育てグリーン住宅支援事業について」をご確認ください。

対象世帯 対象住宅 補助額
すべての世帯 GX志向型住宅 160万円/戸
子育て世帯等
18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)」又は「夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)
長期優良住宅 建替前住宅等の除却を行う場合 100万円/戸
上記以外の場合 80万円/戸
ZEH水準住宅 建替前住宅等の除却を行う場合 60万円/戸
上記以外の場合 40万円/戸

【出典】国土交通省「子育てグリーン住宅支援事業について」より抜粋 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001855013.pdf

GX志向型住宅とは?

GX志向型住宅とは、長期優良住宅の性能と、ZEHの両方を兼ね備えた住宅を指します。

その条件はZEH以外に大きく3つあります。

  1. 断熱等級(*3)が6以上であること。
  2. 再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量の削減率「35%以上」
  3. 再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率「100%以上」

3.の条件を満たすことができる再生可能エネルギーの代表は、もちろん太陽光発電です。

注*3: 断熱等級
国土交通省が制定した「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」において設けられた等級(正式名称は「断熱等性能等級」)。1~7の等級で大きいほど断熱性が高いことを示します。

家庭の電気の自給自足が、
カーボンニュートラルにも貢献

電気代の高騰、気候変動の危機。その解決の鍵は、屋根の上にあります。もはや太陽光発電は「あったら良いもの」ではなく、これからの住まいづくりに不可欠な要素となっています。
国によるGX志向型住宅への手厚い補助金制度は、若い子育て世代から熟年層まで、すべての世代に開かれています。これは、日本全体が今まで以上にカーボンニュートラルに向かっていく証、と言えるでしょう。

私たち新日本住設Groupは、創業以来、施工数29,000を超えるお客様と共に、太陽の恵みを活かす暮らしを実現してきました。太陽光発電は、家計にも地球にも優しい。そして何より、私たちの子や孫たちの未来を守る確かな選択です。だからこそ私たちは、これからも自信を持って、太陽光発電のある暮らしをご提案していきます。

【参考】子育てグリーン住宅支援事業について(国土交通省サイト)
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000290.html

  • facebook
  • twitter

RELATED POSTS 関連記事

冬も太陽光で発電できるの?

冬も太陽光で発電できるの?

防災を見直すキッカケに。9月は「防災月間」

防災を見直すキッカケに。9月は「防災月間」

災害にも強い家へ!太陽光 + EV + V2H

災害にも強い家へ!太陽光 + EV + V2H

一旦ストップも8月に再開の電気代補助金 〜でも終わった後はどうなるの?〜

一旦ストップも8月に再開の電気代補助金 〜でも終...