スマートハウスとは?エコキュート、蓄電池とは?
- 2016.09.14
- コラム
みなさまこんにちは! 名古屋支店事務です★ 最近テレビCM等で、『スマートハウス』と言う言葉をよく耳にされる方が多いのではないでしょうか? 当社でも、そんなスマートハウスを推奨しております★
スマートハウスとは・・・
太陽光発電 → 電気をつくる 蓄電池 → ためる エコキュート → 使う このようなイメージです♪ 太陽光発電は、普及率が上がってきておりますね☆★ では、エコキュートや蓄電池とは?どうして必要なのか?
エコキュート
従来のガス給湯器と比べ、深夜電力を使うため、給湯にかかる光熱費が安くなります! 日中の電力需要の高い時間帯ではなく、電力需要の少ない夜間にお湯を作ってくれるのです(^^)★ タンクのお水は、停電時や断水時に非常用取水栓から取り出せて、非常用水としても活用できるんですよ♪ 非常時に活用したい場合の取り出し方については、下記記事をご覧ください☆ 動画でもわかりやすくご説明しています!
▼非常時に活用可能! 停電時のエコキュートの使い方
蓄電池
蓄電池は、太陽光発電で生み出した電気をためる事ができるものです。 そのためた電気は、停電時や災害時に活用できます! 近年、日本で大きな地震が相次いで発生している今、蓄電池が注目を集めている1番の理由ですね。 備えあれば憂いなし! わたしは、そう思っています! 非常時の蓄電池の使い方、注意点などについては、下記記事をご覧ください☆
▼各メーカーの蓄電池の使い方、注意点などについて 台風等の災害における停電対策ガイド
さらに、段々と上がっている電気料金。そんな日頃の電気料金にも! 電気料金の安い時間帯に電気をためて、 ためた電気を高い時間帯に使えば、使うたびに電気料金がとってもお得に削減できてしまいます!! 魅力的ですね♪ スマートハウスがどういったものか、少しでも伝われば幸いです★ 分からないことは当社のアドバイザーが納得いくまで何度でも! しっかりご説明いたします♪ お気軽に下記までお問い合わせください^^/
TEL:0120-560-770 営業時間|9:00~17:30(土日祝除く)
メール問い合わせはこちら