【ダイヤゼブラ電機(田淵電機)】[アイビス7(EIBS7)] 蓄電池残量下限の設定方法
- 2019.10.09
- メンテナンスブログ
蓄電池残量下限の設定方法
運転モード設定


運転モードは、下記4つのモードから選択してください。
①ノーマルモード
②節エネモード
③蓄電モード
④スマートモード
使い切りレベル
通常使用時に電池を残しておくレベルです。
0~5の値で0~50%を表しています。
充電レベル
充電時間中に電池を充電するレベルです。
6~10の値で60~100%を表しています。
設定
「〇=可」「×=不可」

ノーマルモードの設定画面

ノーマルモードの初期設定値
充電開始時間 23:00
充電終了時間 7:00
放電開始時間 10:00
放電終了時間 23:00
使い切りレベル 3
節エネモードの設定画面

節エネモードの初期設定値
使い切りレベル 3
蓄電モードの設定画面

蓄電モードの初期設定値
(モードのみの設定)
スマートモードの設定画面

スマートモードの初期設定値
充電開始時間 23:00
充電終了時間 7:00
使い切りレベル 3
充電レベル 7
![新日本住設グループから【ダイヤゼブラ電機(田淵電機)】[アイビス7(EIBS7)] 蓄電池残量下限の設定方法について紹介します。](https://shinnihonjusetsu.co.jp/wp-content/themes/shinnihonjusetsu/images/logo_white.png)
![新日本住設グループから【ダイヤゼブラ電機(田淵電機)】[アイビス7(EIBS7)] 蓄電池残量下限の設定方法について紹介します。](https://shinnihonjusetsu.co.jp/wp-content/themes/shinnihonjusetsu/images/logo.png)
