【日立】災害時のエコキュート操作方法

2021.03.09
メンテナンスブログ

万一の災害時などは、タンクのお湯を非常用生活用水として使用することができます。

※警告※飲用はできません。やむを得ない場合は、沸騰させてから飲用してください。
なお、固形物や変色、濁り、異臭、異物があった場合には、雑用水として使用してください。
やけど注意!配管やお湯に手を触れないでください。
熱いお湯(最高90℃)が出ます。やけどにご注意ください。
■非常用生活用水使用時は、湯温を確めて熱に強い容器を使用してください。
ガラス容器などは熱により割れることがあります。


■貯湯ユニットに脚(配管)カバーが付いている場合は、ねじを外し、脚(配管)カバーを外して作業し、作業終了後は、脚(配管)カバーを取り付けてください。

■配管やお湯に手を触れないでください。
※高温になっている場合があり、やけどの恐れがあります。

  1. 漏電遮断器のスイッチ(電源スイッチ)を「OFF]にする
  2. タンク専用止水栓を閉じる
    タンク専用止水栓の位置が分からない場合は上記の動画をご確認ください。
  3. 逃し弁のレバーを上げる
  4. 取水ホースの先端を熱に強い容器で受ける
    熱湯(最高90℃)が出る場合がありますので、ご注意ください。
  5. タンクのお湯(水)を出す

①ねじを取り外す

②ハンドルを左側に回しお湯(水)を出す


③ お湯(水)を止めるときはタンク排水栓を右に回し、元の位置に戻す

④お湯(水)の使用が終わったときは、ねじを取り付ける

お願い

  •  取水ホースから出るお湯(水)の最初は湯アカなどが含まれている場合があります。
    しばらく流し捨ててからお使いください。
  • お湯の使用が終わったときは、タンク排水栓ハンドルを「通常」に戻し、ねじを取り付けてください。
  • 給湯機周囲の外気温が0℃以下になるとタンク排水栓が凍結している場合があります。
    凍結している場合は無理に操作しないでください。破損の原因になります。
  • facebook
  • twitter

RELATED POSTS 関連記事

【住友電工】蓄電池 停電になったときの注意点

【住友電工】蓄電池 停電になったときの注意点

【住友電工】蓄電池 残量下限の設定方法

【住友電工】蓄電池 残量下限の設定方法

【住友電工】蓄電池 事前に停電に備える場合

【住友電工】蓄電池 事前に停電に備える場合

【停電する前に!】SHARP蓄電池切り替えレバーの説明

【停電する前に!】SHARP蓄電池切り替えレバーの説明